中山道鵜沼宿ボランティアガイド
ボランティアガイドによるガイドサービス
町屋館・脇本陣を中心とした鵜沼宿界隈のガイドサービスを行っています。ボランティアガイドの創意工夫と持ち味を活かした個性豊かなガイドをぜひご堪能ください。
ガイドサービスの利用
- ガイド人数は、安全確保などを考慮して参加者10人につき1人とします。
- 中山道鵜沼宿町屋館・脇本陣施設内のガイドサービスにつきましては、施設開館日の午前10時から午後3時まで無料でご利用になれます。ご来館の際、窓口にお声がけください。ただし、ボランティアガイドの在席は任意となっています。
- 中山道鵜沼宿界隈を歩くガイドコースは現在23コースあります。詳しくは下記「ボランティアガイドと歩く 各務原市内史跡巡りウォーク」をご覧ください。このコースのガイドサービスにつきましては事前予約が必要です。ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1人につき1000円を当日申し受けます。また、昼食を要する場合は、その経費を申し受けます。
申込方法
ボランティアガイドによる案内をご希望の場合は、2週間前までに「各務原市内史跡巡りウォーク」ボランティアガイド申込書を中山道鵜沼宿町屋館まで提出してください(メール・郵送・FAX可)。
メール :machiyakan★city.kakamigahara.gifu.jp
※件名を「ボランティアガイド申込」とし、「各務原市内史跡巡りウォーク」ボランティアガイド申込書を添付してください。
※迷惑メール対策のため、送信の際はアドレスの中の「★」印を「@」に変えてメールを作成してください。
郵送先 :〒509-0132 各務原市鵜沼西町1丁目116番地3
電話・FAX:058-379-5055
>「各務原市内史跡巡りウォーク」ボランティアガイド申込書
> 開館案内(町屋館・脇本陣)
- 1ー鵜沼宿界隈コース (PDFファイル 297.5KB)
- 2ー鵜沼宿周辺北コース (PDFファイル 315.1KB)
- 3ー鵜沼宿周辺南コース (PDFファイル 382.4KB)
- 4-中山道うとう峠コース (PDFファイル 286.1KB)
- 5-民話の地と古墳 (PDFファイル 195.7KB)
- 6-名勝木曽川河畔の史跡と東山道 (PDFファイル 302.0KB)
- 7-村国座見学とおがせ池周辺の伝説 (PDFファイル 285.7KB)
- 8-伊木山西周辺の史跡 (PDFファイル 231.6KB)
- 9-炉畑遺跡と大牧古墳群 (PDFファイル 291.5KB)
- 10-前渡周辺の寺社・史跡 (PDFファイル 197.9KB)
- 11ー三井山城址周辺の神社・仏閣 (PDFファイル 291.1KB)
- 12-新境川堤周辺の桜と史跡 (PDFファイル 335.8KB)
- 13-手力雄神社と旗本徳山陣屋跡周辺 (PDFファイル 350.6KB)
- 14-間の宿新加納立場 (PDFファイル 228.2KB)
- 15-東山道と護命僧正ゆかりの地 (PDFファイル 239.7KB)
- 16-各務原の飛鳥 (PDFファイル 208.3KB)
- 17-天狗谷遺跡と各務の山あい (PDFファイル 330.8KB)
- 18-川島町東部の史跡と内藤記念くすり博物館 (PDFファイル 205.7KB)
- 19-川島の自然と史跡 (PDFファイル 230.5KB)
- 20-河川環境楽園と川島ごんぼ積集落 (PDFファイル 243.5KB)
- 番外-鵜沼宿から犬山城下 (PDFファイル 404.3KB)
追加コース:6-2 宝積寺渡しと川上貞奴ゆかりの貞照寺
新 コース:蘇原の文化財と史跡
このページに関するお問い合わせ
中山道鵜沼宿町屋館・脇本陣
電話:058-379-5055